歴史・考古学専門書店 / 中国・韓国書の輸入販売 / 学術図書出版

ご利用案内 店舗情報・アクセス よくある質問
六一書房
  • 新規会員登録
  • 点
    円

会員ログイン

メールアドレス
パスワード

パスワードをお忘れの方

会員登録がまだの方は新規会員登録

  • 新刊

    • 単行本
    • 研究報告
    • 雑誌・紀要
    • 発掘調査報告書
    • 入門書・手引書
    • 博物館学・文化財保存関係
    • 城郭
    • 民俗・民族
    • 地理・地質
    • その他図書
    • 自然科学
    • ロシア語原書
    • 論集
    • 資料集
    • 図録
    • 県史・市史
    • 辞典・事典
    • 歴史一般・史料
    • 陶磁器・美術
    • 古建築
    • 宗教
    • 海外(日本語)
    • CD・DVD
    • 欧米原書
    • (中・韓以外)アジア原書
  • 古書

    • 単行本
    • 研究報告
    • 雑誌・紀要
    • 発掘調査報告書
    • 入門書・手引書
    • 博物館学・文化財保存関係
    • 城郭
    • 民俗・民族
    • 地理・地質
    • その他図書
    • 自然科学
    • ロシア語原書
    • 論集
    • 資料集
    • 図録
    • 県史・市史
    • 辞典・事典
    • 歴史一般・史料
    • 陶磁器・美術
    • 古建築
    • 宗教
    • 海外(日本語)
    • CD・DVD
    • 欧米原書
    • (中・韓以外)アジア原書
  • 中国書

    • 考古
    • 民族・宗教
    • 歴史・地理(考古外)
    • 芸術
    • 建築
    • 新聞・雑誌
    • 新聞・雑誌(定期購読)
    • 朝鮮語(中国発行)
    • 電子書籍・データベース
    • その他
  • 韓国書

    • 遺跡分布地図
    • 歴史
    • 民俗・宗教・思想史
    • 美術
    • 辞書・辞典
    • 団体史誌
    • 族譜
    • 地図・写真集
    • その他
    • WEBデータベース
    • 考古
    • 建築
    • 城郭
    • 政治経済
    • 文学・言語学
    • 地方史誌
    • 年鑑
    • 雑誌・新聞
    • 北朝鮮
    • CD・DVD
  • 電子書籍

    • 無料サンプル
    • 論文
    • 単行本
    • 雑誌・紀要
    • 論集
    • 資料集
    • 研究報告
    • 図録
    • 発掘調査報告書
    • 民俗・民族
  • グッズ・他

    • 模型・レプリカなど
    • 文具
    • タオル・ハンカチなど
    • キーホルダー・バッジ
    • 食器
    • バッグ・服飾
    • その他のグッズ
    • 美術品
    • カレンダー・ポスター
    • 絵はがき
    • 招待券・割引券
    • 六一ノベルティ
    • フリーペーパー
    • 梱包資材

詳細検索

  • カテゴリ

  • サブカテゴリ

  • 書名

  • シリーズ名

  • 著者・編者

  • 出版社

  • 出版年

    年 ~
    年
  • 六一書房ID

  • ISBN/ISSN

  • 在庫状況

  • 古墳時代の本

  • 埴輪(ハニワ)の本

  • 弥生時代の本

  • 布留遺跡に関する本(発掘調査報告書)

  • 縄文時代の本

  • 特価販売 雄山閣の本

  • アイヌの本

  • 古代の瓦の本

  • 古墳の築造に関する本

  • 富雄丸山古墳の本

  • 楽器と音楽に関する考古学の本

  • 古代交通研究会の本: 古代の道路や移動・輸送

  • 江戸時代の好古家たち

  • 特価販売 校倉書房の本

  • 考古学者 山内清男の本

  • 近現代考古学の世界

  • 『日本外交文書』(外務省編纂)シリーズ一覧

  • 琉球列島の考古学

  • 高松塚古墳極彩色壁画発見50年 高松塚古墳関連書

  • 魚についての本

  • 古代の服飾・色

  • 群集墳研究の本

  • 馬についての本

  • 考古学グッズ特集(手ぬぐい・バッグ編)

  • 奈良文化財研究所 書籍

  • 奈良文化財研究所 グッズ特設ページ

  • 初めての発掘調査に役立つ図書

  • 大手前大学史学研究所 委託販売書籍一覧

  • 日本考古学協会賞 受賞図書ご紹介

  • 古代歴史文化賞 受賞図書ご紹介

  • 災害と考古学

  • 中国陶磁器(陶瓷器)の窯址に関する本

  • 志段味古墳群歴史の里 しだみこちゃんグッズ

  • 翻訳された考古学書(洋書編)

  • 北海道・北東北の縄文遺跡群

弥生時代の本 弥生時代に関する入門書や概説書を集めました。これから学びたい人へ。

全31件

ビジュアル版 弥生時代ガイドブック

ビジュアル版 弥生時代ガイドブック

シリーズ:
シリーズ「遺跡を学ぶ」別冊06
著者:
安藤 広道 著
発行元:
新泉社
出版年:
2023/09
新刊
1冊
1,870 円
弥生の村

弥生の村

シリーズ:
日本史リブレット 3
著者:
武末 純一 著
発行元:
山川出版社
出版年:
2002/09
新刊
取り寄せ
880 円
古書
3点
330 円~
弥生時代 邪馬台国への道

弥生時代 邪馬台国への道

シリーズ:
ヒスカルセレクション 考古3 
著者:
設楽 博己 著
発行元:
敬文舎
出版年:
2019/12
新刊
取り寄せ
2,200 円
Q&Aで読む弥生時代入門

Q&Aで読む弥生時代入門

著者:
寺前直人 設楽博己 編 
発行元:
吉川弘文館
出版年:
2024/06
新刊
取り寄せ
2,750 円
稲・金属・戦争 弥生

稲・金属・戦争 弥生

シリーズ:
古代を考える
著者:
佐原真編
発行元:
吉川弘文館
出版年:
2002/01
新刊
在庫なし
古書
2点
880 円~
日本人の誕生

日本人の誕生

シリーズ:
大系日本の歴史1
著者:
佐原眞
発行元:
小学館
出版年:
1987/
新刊
在庫なし
古書
2点
440 円~
倭人争乱

倭人争乱

シリーズ:
集英社版 日本の歴史2
著者:
田中 琢 著
発行元:
集英社
出版年:
1991
新刊
在庫なし
  • 再入荷メール通知

    以下の書籍入荷時にお知らせメールを自動送信します。

    • N25614 倭人争乱

    お知らせを通知するメールアドレスをご登録ください。

「弥生時代」の発見 弥生町遺跡

「弥生時代」の発見 弥生町遺跡

シリーズ:
シリーズ「遺跡を学ぶ」050
著者:
石川日出志 著
発行元:
新泉社
出版年:
2008/08
新刊
取り寄せ
1,650 円
探究弥生文化 上 学説はどう変わってきたか

探究弥生文化 上 学説はどう変わってきたか

著者:
浜田 晋介 著
発行元:
雄山閣
出版年:
2022/08
新刊
取り寄せ
2,640 円
探究弥生文化 下 : どんな論争があったのか

探究弥生文化 下 : どんな論争があったのか

著者:
浜田 晋介 著
発行元:
雄山閣
出版年:
2023/08
新刊
取り寄せ
2,640 円
古書
1点
1,870 円
弥生時代って、どんな時代だったのか?

弥生時代って、どんな時代だったのか?

シリーズ:
国立歴史民俗博物館研究叢書1
著者:
藤尾慎一郎 編 山田康弘 ・松木武彦 ・吉田広 ・高瀬克範 ・上野祥文 著
発行元:
朝倉書店
出版年:
2017/03
新刊
取り寄せ
3,740 円
<新>弥生時代 五○○年早かった水田稲作

<新>弥生時代 五○○年早かった水田稲作

シリーズ:
歴史文化ライブラリー329
著者:
藤尾慎一郎 著
発行元:
吉川弘文館
出版年:
2011/09
新刊
取り寄せ
1,980 円
知られざる弥生ライフ   え?弥生土器なのに縄文がついたものがあるって本当ですか!?  稲作だけじゃない!

知られざる弥生ライフ   え?弥生土器なのに縄文がついたものがあるって本当ですか!?  稲作だけじゃない!

著者:
譽田亜紀子 著 大阪府立弥生文化博物館(監修)
発行元:
誠文堂新光社
出版年:
2019/06
新刊
1冊
1,650 円
農耕社会の成立

農耕社会の成立

シリーズ:
シリーズ日本古代史1
著者:
石川日出志 著
発行元:
岩波書店
出版年:
2010/10
新刊
在庫なし
  • 再入荷メール通知

    以下の書籍入荷時にお知らせメールを自動送信します。

    • N05170 農耕社会の成立

    お知らせを通知するメールアドレスをご登録ください。

古代国家はいつ成立したか

古代国家はいつ成立したか

シリーズ:
岩波新書 新赤版1325
著者:
都出 比呂志 著
発行元:
岩波書店
出版年:
2011/08
新刊
取り寄せ
792 円
人はなぜ戦うのか 考古学からみた戦争

人はなぜ戦うのか 考古学からみた戦争

著者:
松木武彦 著
発行元:
中央公論新社
出版年:
2017/09
新刊
取り寄せ
968 円
古書
1点
550 円
文明に抗した弥生の人びと

文明に抗した弥生の人びと

シリーズ:
歴史文化ライブラリー449
著者:
寺前 直人 著
発行元:
吉川弘文館
出版年:
2017/06
新刊
取り寄せ
1,980 円
遺跡から調べよう!2 (弥生時代)

遺跡から調べよう!2 (弥生時代)

著者:
設楽博己 著
発行元:
童心社
出版年:
2013/01
新刊
取り寄せ
4,950 円
弥生時代

弥生時代

シリーズ:
列島の考古学
著者:
武末純一 森岡秀人 設楽博己 著
発行元:
河出書房新社
出版年:
2011/07
新刊
取り寄せ
3,080 円
特価 1,540 円
弥生時代の歴史

弥生時代の歴史

シリーズ:
講談社現代新書2330
著者:
藤尾 慎一郎 著
発行元:
講談社
出版年:
2015/08
新刊
取り寄せ
880 円
古書
1点
440 円
南関東の弥生文化 東アジアとの交流と農耕化

南関東の弥生文化 東アジアとの交流と農耕化

著者:
長友朋子 編 石川日出志 編 深澤芳樹 編
発行元:
吉川弘文館
出版年:
2022/11
新刊
取り寄せ
4,620 円
再考「弥生時代」  農耕・海・集落

再考「弥生時代」  農耕・海・集落

著者:
浜田晋介  中山誠二  杉山浩平 著
発行元:
雄山閣
出版年:
2019/05
新刊
取り寄せ
6,380 円
弥生時代 上

弥生時代 上

シリーズ:
講座日本の考古学5
著者:
甲元眞之 寺沢薫 編
発行元:
青木書店
出版年:
2011/05
新刊
在庫なし
  • 再入荷メール通知

    以下の書籍入荷時にお知らせメールを自動送信します。

    • N05688 弥生時代 上

    お知らせを通知するメールアドレスをご登録ください。

弥生時代 下

弥生時代 下

シリーズ:
講座日本の考古学6
著者:
甲元眞之 寺沢薫 編
発行元:
青木書店
出版年:
2011/09
新刊
在庫なし
  • 再入荷メール通知

    以下の書籍入荷時にお知らせメールを自動送信します。

    • N06012 弥生時代 下

    お知らせを通知するメールアドレスをご登録ください。

本州島東北部の弥生社会誌

本州島東北部の弥生社会誌

著者:
高瀬克範 著
発行元:
六一書房
出版年:
2004/06
新刊
10冊以上
9,350 円
弥生文化と海人

弥生文化と海人

著者:
杉山浩平 著
発行元:
六一書房
出版年:
2014/03
新刊
10冊以上
6,380 円
弥生時代食の多角的研究 池子遺跡を科学する

弥生時代食の多角的研究 池子遺跡を科学する

著者:
杉山浩平 編
発行元:
六一書房
出版年:
2018/03
新刊
10冊以上
3,300 円
弥生文化読本 学史から読む研究のあゆみ

弥生文化読本 学史から読む研究のあゆみ

著者:
浜田晋介 著
発行元:
六一書房
出版年:
2018/02
新刊
在庫なし
古書
1点
5,500 円
弥生時代の東西交流 広域的な連動性を考える

弥生時代の東西交流 広域的な連動性を考える

シリーズ:
考古学リーダー 27
著者:
西相模考古学研究会 兵庫考古学談話会 編
発行元:
六一書房
出版年:
2020/05
新刊
在庫なし
  • 再入荷メール通知

    以下の書籍入荷時にお知らせメールを自動送信します。

    • N84638 弥生時代の東西交流 広域的な連動性を考える

    お知らせを通知するメールアドレスをご登録ください。

列島東部における弥生後期の変革 久ヶ原・弥生町期の現在と未来

列島東部における弥生後期の変革 久ヶ原・弥生町期の現在と未来

シリーズ:
考古学リーダー 24
著者:
西相模考古学研究会 西川修一・古屋紀之 編
発行元:
六一書房
出版年:
2015/05
新刊
10冊以上
4,400 円
弥生時代のヒトの移動 相模湾から考える

弥生時代のヒトの移動 相模湾から考える

シリーズ:
考古学リーダー1
著者:
西相模考古学研究会編
発行元:
六一書房
出版年:
2002/12
新刊
在庫なし
古書
1点
2,200 円

全31件

本を探す
六一書房の本
ランキング
特価図書
特集
本を買う
ご利用案内
ほしい物リスト・書棚
書店様へ
本を売る・出版する
販売の委託について
図書の出版について
図書の買取について
著者ログイン
  • 会社案内
  • 採用情報
  • 店舗情報・アクセス
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • リンク
  • 特定商取引に関する表示
  • 六一書房
  • copyrightc2020 Rokuichi Shobo All Right Reserved.